Mother Earthのうた
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

よさのこまち

微生物 目に見えないパートナー

土壌が入り口になって、すっかり目に見えない相手に夢中になってしまいました。 夢中になるほど面白い、目...
2023年1月26日人/環境/生物よさのこまち

新しい農業

あけましておめでとうございます。 土壌についての疑問を、年末年始の時間を使って調べていました。なので...
2023年1月8日環境/生物/自然よさのこまち

鮭とねぎの味噌煮 銀杏ごはん

クリスマスの時期なので鶏肉料理がいいかな…と思っていたのですが、ピンク色の鮭の身に心惹か...
2022年12月23日与謝野町/冬/食よさのこまち

アシナガバチ観察 冬 新女王の越冬

ずいぶん冷え込むなあと思っていたら、雪がちらつきはじめました。厳しい冬の到来です。 ひざ掛けにくるま...
2022年12月15日冬/生物/自然よさのこまち

森と海のクリスマスリース

土、生物、農業、ミネラルについて、わき上がってくる疑問を調べるのに夢中になっていたら、いつの間にか1...
2022年12月9日人/冬/環境/自然よさのこまち

かぶの千枚漬け

『かぶの千枚漬け』は、毎年寒い季節になると必ず作ります。ゆずを入れると香りも良く、甘酸っぱくて箸休め...
2022年11月29日冬/秋/食よさのこまち

川の生き物観察 加悦奥川から野田川

子どもたちが、学校の友達と、川へ生き物観察に出かける約束をしてきました。 なんでも、前回行った時は、...
2022年11月22日与謝野町/環境/生物/秋/自然/観光よさのこまち

土こそ、生命の土台

与謝野町にある農産物直売所『よさの野菜の駅』に買い物に行きました。 『よさの野菜の駅』には、与謝野町...
2022年11月16日与謝野町/人/環境/秋/自然/食よさのこまち
いりことくるみの甘辛煮

いりことくるみの甘辛煮

ミネラル豊富な食材を使った、子どもに人気のおかずです。かたくちいわしを丸ごと食べられ、噛むたびに甘辛...
2022年11月9日人/食よさのこまち
かぼちゃとわかめのお味噌汁

本物の味 天然のだしでミネラル補給

前回の記事治癒の神秘と生命の原子ソマチッドで、現代人のミネラル不足について書きました。 現代は、普通...
2022年11月4日人/食よさのこまち

投稿のページ送り

1 2 … 6 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.