Mother Earthのうた
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

よさのこまち

石けん生活のススメ①なんで石けんがいいの? 

私は2年程前から生活の中で使う洗浄剤は全て石けんを使っています。以前は合成洗剤を使っていたのですが、...
2022年4月27日環境/石けんと合成洗剤よさのこまち
よさの野菜の駅

よさの野菜の駅で春の山菜を買う

「よさの野菜の駅」は与謝野町にある農産物直売所です。私はここのファンで、よく野菜を買いに行きます。地...
2022年4月22日与謝野町/春/観光/食よさのこまち
ミツバツツジ

雲岩公園のつつじ

与謝野町の岩屋にある雲岩公園(うんがんこうえん)は、京都百景にも選ばれているツツジの名所です。毎年4...
2022年4月21日与謝野町/春/自然/観光よさのこまち
天橋立

クリーンはしだて1人1坪大作戦に参加しました

美しい天橋立を守るため、毎年行われている一斉清掃『クリーンはしだて1人1坪大作戦』に参加しました。 ...
2022年4月20日春/環境/生物/自然/観光よさのこまち
ヤブツバキ

千年の時を経て生き続ける巨木 滝の千年椿

与謝野町のシンボルにもなっている椿。中でも、樹齢1000年をこえるとされる巨木、『滝の千年椿』は町の...
2022年4月19日与謝野町/春/自然/観光よさのこまち
泳ぐ鮭の稚魚

野田川から世界の大海原へ!旅立つ鮭の稚魚たち

私の住む与謝野町の中心を流れる野田川には、毎年秋になるとシロザケが遡上してきます。 この地に住んでい...
2022年4月15日与謝野町/春/環境/生物/石けんと合成洗剤/自然よさのこまち
タンポポにとまるモンシロチョウ

ただ、在るということ

春がまためぐってきて、外は鳥や蛙たちの歌でにぎやかです。茶色くなっていた庭の芝も、息を吹き返そうとし...
2022年4月13日人/春/生物/自然よさのこまち

桜はなぜこんなにも人を魅了するのだろう

桜の花はお好きですか?私は子供の頃は桜にはあまり魅力を感じていませんでした。 可憐な小花よりも、どち...
2022年4月12日人/春/自然よさのこまち

投稿のページ送り

前のページ 1 … 5 6

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.